建築を始めるま
で 幼稚園児だっ た頃、誰に言われる訳でもな く、家の間取りを落書き帳に描いていた。最初は住んでいた家の間取り を写すようにして描いた。それから「こんな家に住みたいなあ」と自分なりに思うものを考えながら書いた。 時折そういったことをするのがとても楽しかっ た。おそらくこの頃から潜在的にであるが建築というものを意識して いたのではないかと今もって 思う。 高校時代には大学進学が近づくにつれ建築学科に行きたいと思ってはいたが、当時名前を知っていた丹下健三氏 や黒川紀章氏など建築家 たちは具体的にどういうことをしているのか知らなかった。また自分自身、建築関係の 仕事に携わりたいと思ってはいたが、具体的にどうい うことをしたいのかまったく判らなかった。 おぼろげに建物をつくりたいという気持ちがあったので建築学科と土木工学科に絞って受験し合格した土木工学科 に行った。土木工学を勉強しながらも建築のことは頭から離れなかった。 卒業後、縁があった情報システム関連会社に入社したが、そこで建築に関係する仕事を希望し、幸いにもCAD、 CG(コンピューター支援の設計、描画ソ フト)関係の仕事に携わることができた。その中でフランスにてトップシェア であった、建築デザインCADの国内普及事業の一員として数々 の著名建築家事務所で設計支援したのがきっかけ となり、初めて建築家という職能を知った。この業こそが潜在的に自分 の心の中にあったものであり、一生を懸けて やりたいことであった。 CAD、CG普及活動で数々の設計事務所での設計支援、いくつかの設計競技応 募のお手伝い、また僕自身で応募 したりしながら建築を自分なりに学んだ。それと並行して一級 建築士を取得した。更なる建築の勉強の必要性を感じ、 また縁あってお知り合いになれた建築家からア ドバイスを頂いたことで予てからとても興味を持っていた英国の ロンドンにある、Architectural Association School(AAスクール)へ留学することを決意した。 AAスクールでは建築の根幹を少なからず学ぶことができ、建築家への良きスプリングボードになっ た。 帰国後、留学で得た知識を最大限に生かして独自で設計競技への応募、国立大学大学院で特別 講義をさせて 頂いたり、著名建築家のもとでの実務経験で計り知れない自信へと繋がった。 今や建築主の方々と共に規模の大小問わず建築主独自の意向を気持ちよく本質的に豊かな建 築空間へとかたち 創るため全精力を傾けている。 |