YUICHIRO KISHI ARCHITECTS


HOME ABOUT PROJECTS CONTACT LINK
ア ジェ・フォトギャラリー

ロケーション(パリ広域図)
計画地
写 真家アジェ
計 画地周辺の歴史的変遷01
計 画地周辺の歴史的変遷02
計画地 周辺のパリ特有のシーン
計 画地のファクター
周辺構成要素と計画地 の関係
既存ファイアーウォール
既存ファイアーウォールの詳細
ファイアーウォールと動線
計画 地における動線の可能性
パリ特有の簡易増築とその展開
現況と改修案
配置計画とプラン
改修案の ファサード(正面図)
改修案短手断面透視 図
改修 案長手断面透視図
増築部分断面詳細
夕景
back
1962年,当時の文化相アンドレ・ マルローによって制定された歴史的街区の保護法「マルロー法」により
保護されているマレ地区に建つ店舗,住宅に供さ れている建物を
19世紀終わりから20世紀始めにかけてパリを撮り続けたフランス人写真家アジェのフォトギャラリーと
現在のパリを撮る写真家の宿泊施設に 改修する計画である.

およそ 100年前パリを撮り続け8,000枚もの写真を残したアジェは
時間軸のとある点におけるパリのコンテクストを写真という媒体で顕在化させたといえ る.

歴史的街区という場所性において存在意義ある建築空間とは結果的な物理的形態によって
時間軸そのものが少しでも顕在化されうる可能性を秘めるものであ ると考えた.

「時間軸」 とはいうもののある種の方向を指し示すものとして人々の目に見え存在するものではない.


それは人々の意識の深層に永く保有されたきた,また保有 され続ける感覚的な要素であろう.

また「場所」の感覚として存在するのは今現在ということ,現在の位置,接したり見えたりしている周囲の人々や物事であ る.

約100年前に剥き出しにされたファイアーウォールは時間軸のとある点で区画コーナーの住宅が壊されたという史実はもとより,
街区形成のプロセスで用 いられたマテリアリティ,ストラクチャー,人々のモチベーション等多くを物語る.

まさにそれは時間軸の切断面といえるであろう.


当計画にて その露わになったファイアーウォールに現代のマテリアリティを重奏させること,
区画の更にひとつ奥のファイアーウォールを一部新たに剥き出しに すること,
アジェのいたパリの場所の感覚を断片化したともいえる写真と「現在」という時間軸の点でのパリの場所性とを併置すること
により佇まいや空間構成 において「時間軸」という人々の心理的要素に少しでも呼応しうる型を考えた.